2010-01-01から1年間の記事一覧

Scala Parallels Collections

この記事はScala Advent Calendar jp 2010 : ATNDの24日目です。 概要 Scala2.9ではParallel Collectionsが使えるようになります。 パソコンのCPUがコアいくつもあるんだからCollectionも並列処理したいですよね。 詳しくは、Index of /node/138/140を見ると…

Scaladoc2の記法

Scaladoc2の記述について以下が参考になりました。Scaladoc 2 | The Scala Programming Language Authors of documentation no longer have to use HTML tags in their comments. Instead, Scaladoc supports a wiki-like syntax very similar to that used …

Scala2.8のPackage Objects

2.8でのパッケージオブジェクトについて書かれた文書を見つけました。 Package Objects (Martin Odersky, Lex Spoon September 15, 2010)要約部分にこう書かれています。 Until 2.8, the only things you could put in a package were classes, traits, and …

「そんなインデントで大丈夫か?」「大丈夫問題ない」

あれはまだStruts1.0が最新のFrameworkだった頃の話だったか… 僕はvimでjavaのソースを書き、antなど無いからmakeでビルドしていた。1ファイルコンパイルする毎にJVMが立ち上がるため、コーヒーブレイクを入れる、そんな牧歌的な時代だった。彼は真のアーテ…

sbt備忘録

最近忘れぽいので・・・ これだけは覚えておきたいsbtのコマンド help actions

Mac備忘録

Mac

すぐに忘れちゃうのでメモ。 環境変数の設定ファイル ~/.MacOSX/environment.plist Path管理 path_helperが設定している。 使い方はman参照。 Pathの設定ファイル /etc/paths /etc/paths.d/*もちろん、.bash_profileや.bashrcに記述するのも可能だが、Macの…

full-screen exclusive modeをmacで試す

最近フルスクリーンのアプリが落ち着く。 Javaにはfull-screen exclusive modeというのがあるらしい。知らんかった。Macでもフルスクリーンは実現できるのかと気になったため、scalaで実験してみた。 書いたのはこんなソース import swing._ import swing.ev…